-
特注ウィッグが低価格で作れる!長さ、ベース、毛量も思いのまま☆
2021/8/5
オーダーメイドウィッグは、自分の髪色や毛量、クセ、長さに合わせて お作りできるのが魅力ですが、 ナチュレーヌウィッグでは、低価格にするために、 部分ウィッグですとベースの種類を4種類にしています。 & ...
-
オーダーメイドウィッグの耐久年数と長持ちさせるコツ。
2021/6/14 オーダーメイドウィッグ, ナチュレーヌウィッグ, ベース修理, メンテナンス, 劣化, 増毛, 耐久年数, 耐久性, 部分ウィッグ
こんにちは。 オーダーメイドウィッグナチュレーヌでございます。 今回は ウィッグの耐久年数と劣化するウィッグとの向き合い方について ご紹介したいと思います! オーダーメイドウィッグの耐久性は約2~3年 ...
-
オーダーメイドウィッグと美的センス。
オーダーメイドウィッグというと、 お客様の髪に合わせて、 髪色を選び、 長さを決めて、 カールを再現するだけと 思われるかと思いますが、 全然違うなぁと最近思います。 やっぱり、 どんな人がお客様の髪 ...
-
失敗しない!部分ウィッグを選ぶ&作るポイント4点ご紹介します♪
2021/6/22 オーダーメイドウィッグ, ナチュレーヌウィッグ, ヘアピース, ベースのサイズ, 作り方, 東京, 試着, 選び方, 部分ウィッグ
こんにちは。 今回は 失敗しない!部分ウィッグを作る&選ぶ時のポイントをご紹介します。 オーダーメイドウィッグを作ってみたいと思われている方は、 沢山いると思いますが、 特に初めてだったりすると、どう ...
-
【動画】傷んだウィッグをメンテナンスで復活させました!
先日、YouTubeに、「ウィッグをプロのメンテナンスに出したら、どう変わるか」 という動画を投稿しました! 今ウィッグをお持ちで ベースが破けたり、 髪のボリュームがなくなったり クリップが壊れた ...
-
花柄で可愛いオーダーメイドウィッグナチュレーヌの新しい箱!
2020/12/11 オーダーメイドウィッグ, ナチュレーヌウィッグ, フルウィッグ, ヘアピース, 可愛い, 東京, 箱, 花柄, 試着, 部分ウィッグ
この度、オーダーメイドウィッグナチュレーヌの箱がリニューアルされました! 以前は、薄いピンクにゴールドのロゴというシンプルなデザインだったのですが、 今回は華やかな花柄と濃いピンク、ゴールドのロゴとい ...
-
部分ウィッグは強い紫外線・直射日光から髪と頭皮を守る。
今回は、オーダーメイドウィッグの美髪になれることの他の魅力について 紹介したいと思います(^^)/ ウィッグは、髪のボリューム(薄毛)をカバーするだけでなく、 強い日差しからも守ることができるんですよ ...
-
コロナ渦でヘアサロンに行けなくても、部分ウィッグで美髪になれる!
美意識の高い人ほど髪のケアができないのは辛いこと。 外出自粛で、ヘアサロンに行けていない方って多いですよね。 私も今、ヘアサロンに行きたいな~と思っているんですけど まだ、電車に乗って外出するのには早 ...
-
部分ウィッグのお手入れ!洗い方&乾かし方のコツ♪
本日、YouTubeにウィッグに関する新しい動画をアップしました(^^)/ 部分ウィッグを使い始めると、 皆さんご自身で洗うことになると思います。 部分ウィッグの洗い方や乾かし方がよくわからない方、 ...
-
自然な部分ウィッグと不自然な部分ウィッグの違いと選び方☆
ネットでは 「オーダーメイドウィッグ 自然」、「部分ウィッグ 自然」 などと検索される方が多いみたいですね。 それだけ、ウィッグに対して「自然さ」を求めている方がとても多いのだと思います。 そりゃそう ...
-
頭が大きくならない部分ウィッグが人気です♪
今日はオーダーメイドウィッグナチュレーヌの部分ウィッグで、 人気1位のウィッグを紹介します(^^)/ その年によって、人気の部分ウィッグのタイプが変わるのですが、 今一番人気なのは「全体用部分ウィッグ ...
-
ウィッグ用シャンプー必要なし!着けたままお風呂でシャンプーもしてみた♪
ウィッグには専用シャンプーが必要と思っている方、 結構多いのではないでしょうか? でも、ウィッグ用のシャンプーって使い続けると思うと、 結構費用もかさみますよね。 高いウィッグを買ったのに、 ウィッグ ...
-
「部分ウィッグを着けたまま運動しても大丈夫?」を検証してみた!(動画)
こんにちは。 Youtubeを更新したのでお知らせします。 今回は、部分ウィッグを探している方からのご質問で多い 「部分ウィッグを着けたまま運動して大丈夫?」 を実際に運動して検証してみましたよ! ピ ...
-
気軽に使えて簡単に洗える普段使い向けウィッグがナチュレーヌ!
最近、オーダーメイドウィッグのブランドが増えてきた印象です。 それぞれに特徴や魅力があると思います。 なので、お客様が側からすると 「どこのウィッグを選べばいいのかわからない」 という混乱も生じやすく ...
-
ヘアカラーが抜けやすい方はウィッグ2個持ちがオススメ♪
7月も、オーダーメイドウィッグのご試着しております! 暑い中お越しくださるお客様本当にありがたいです。 暑いときなんてなかなかウィッグのこと考えられませんからね!笑 試着にはいろいろな髪 ...