ナチュレーヌの魅力
- 低価格で叶うこと
大手メーカーでナチュレーヌの品質を作ろうとすると、40万円〜50万円相当の価格になります。
ナチュレーヌなら高品質なウィッグを格安で手に入れ、浮いたお金を 美容費用や旅行費用に充てることも可能です。
- 料金一覧
ナチュレーヌの部分ウィッグは「分け目用」「つむじ用」「全体用」「全体用(バックシャン)」の4タイプです。
オーダーメイドフルウィッグ(医療用ウィッグ)もお取り扱いしております。
白髪ミックス・短髪・長髪にかかわらず同一料金です。特注で長さ出しや特殊カラーも御料いただけます。ウィッグ(白髪MIXも同一価格) 分け目用 140,800円(税込) つむじ用 151,800円(税込) 全体用 162,800円(税込) 全体用(バックシャンタイプ) 162,800円(税込) 医療用ウィッグ 201,300円(税込) スーパーナチュラル毛 +16,500円(税込)) 特注(長さ出し)料金 +16,500円(税込) 特注(特殊カラー)料金 +33,000円(税込) 宅急便でのお届け 無料 直接お渡し&付け方アドバイス +4,400円(税込) 技術者立ち合い直接お渡し +16,500円(税込)
- 高分子処理による凹凸加工
人毛にはマイクロレベルの不均一な凹凸があります。
ナチュレーヌウィッグの人工毛は目には見えない細かな凹凸をつけ、人毛のような光の乱反射を再現。
ナチュラルさを高めています。
- 形状加工により髪質・艶を調整
ご自身の髪と完全に馴染ませるために独自の形状加工技術により 「ツヤを出す、抑える」の調整が可能です。
- 超音波機によるジャストフィット形状加工
超音波加工という特殊な方法を用いることで、ネットの伸びや波打ちを防ぎます。
- 自毛に溶け込むように馴染むカット
安価なウィッグでは実現できない自毛に溶け込むカットで
境目がわかりづらく、風が吹いてもウィッグと自毛が割れにくくなっています。
- 【検証動画】ウィッグを着けて友達にあったらバレる!?
-
ウィッグを着けて友達に会ったら気づかれてしまうのかを検証しました。
- 確かな植毛技術
一般的なウィッグにありがちな「たま植え」では仕上がりが不自然なだけでなく、毛が抜け落ちる際も束で抜けるのでムラが目立ってしまいます。
結果的に長く使うのが難しいです。ナチュレーヌウィッグは1本1本を職人が手植えしているので、見た目が自然なだけでなく、長期的に使用しても毛が抜けたことによるムラが出来にくいメリットがあります。
- ベースが違う
ナチュレーヌウィッグはベースにもこだわりがあります。
末永くご愛用していただくため「3層仕立て」「六角目土台ネット」「UV加工」「超音波加工」と惜しみなく工夫を施しました。ナチュレーヌ 一般製品 仕立て枚数 3枚 2枚ないし3枚 土台ネット 六角目 四角目もしくは六角目 地肌ネット 四角目 四角目 抗菌防臭ネット 糸に銀を練り込んだ
エアロシルバー繊維を使用後加工による UV加工 UVA波、B波を99%カット 無し、もしくはUVスプレー対応 超音波加工 ネット伸び、波打ちを防ぐ固着処理
自身の頭部にフィットする球面加工固着処理、球面加工
- 圧倒的な耐熱性
ナチュレーヌウィッグはポリ系高分子処理人工毛を採用することで、180℃の耐熱性を誇ります。
これにより、一般的なウィッグでは使用不可だったアイロン・コテも気兼ねなく使えるようになりました。
カール・巻き髪・ストレートなどその日の気分やファッションに合わせて自由にアレンジしていただけます。一度つけたカールは、雨や湿気で崩れることなく形状記憶されます
- 市販のシャンプーでお手入れ可能
-
ナチュレーヌウィッグは市販のシャンプーお手入れも簡単です。
専用のシャンプーやリンスを使う必要はありません。
④安心のアフターメンテナンス

ナチュレーヌウィッグは毎日使用で約3年の耐久性があります。
(お手入れを何もしなかった場合)
使用回数にすると1,000回以上となり、数あるウィッグ製品の中でも抜群の耐久性です。
しかし、ウィッグの性質上長年の使用により脱毛やヘタリが発生します。
ナチュレーヌでは最短3日〜のスピードお直しサービスを行っています。
「5年・10年とご愛用いただきたい」という想いからアフターケア体制を整えております。
その⑤気軽に相談しやすい環境

LINE、メール、お電話で気軽に相談できます。
LINEは営業時間外でもご相談に応じております。
仕事で日中は連絡ができない方、海外在住で時差がある方もご相談ください。
ウィッグ検証動画
ウィッグに関する疑問にお答えする検証動画を公開しています。
部分ウィッグをつけたまま運動ができるかを検証してみました。
- 【検証動画】ウィッグを着けたままシャンプーできる?
-
部分ウィッグをつけたままシャンプーをしたらどうなるのか検証してみました。